現在、失業保険をもらっています。
一日だけアルバイトをしようかと思っている
のですが、一日何時間までしか働いたら×等、
決まりはあるのですか?
以前(平成16年)に失業保険もらったときには
①1日の労働時間が4時間未満だったら「内職又は手伝い」の方にしるしをつけて
②4時間以上だったら1日って報告しました。

①の場合は日数はそのままで収入分減額支給
②の場合は日数が繰り越される
って感じだったと思います。
(職安でもらうしおりに書いてあったとおもうけど)

職安の方に「こういう場合は?」って聞いてみるのが一番安心ではないかと思います。
親切に教えてくれますよ。
失業保険と再就職手当について教えてください。2月末で会社都合にて退社しました。
先日3/19に失業保険の申請をしに行きました。待期期間が終わるのは25日でしょうか?
次の日20日に面接を受
けていた会社から内定の連絡があり4/1から入社になりました。その場合は失業保険と再就職手当はもらえるのでしょうか?
あと26日からアルバイトとして働いた場合は再就職手当はもらえないのでしょうか??正式な入社は4/1からになります。
わかる方よろしくお願い致します。
待機期間が終わるのは25日です。

4月1日から雇用ということなので、3月31日にハローワークに行き、就職の申告をしてください。(必ず前日です。)
基本手当は3月26日から3月31日までの分が支給されます。(6日分)

また、再就職手当も受け取ることができます。
再就職手当の受給要件は「雇用保険のしおり」を確認してください。
詳しくは就職申告しにハローワークに行ったときに教えてもらえます。

入社前にアルバイトをするのは構いませんが、きちんとハローワークに申告をしなければなりません。
アルバイトをしたことを黙っていると不正処分され、再就職手当すらもらえなくなる可能性も出てきます。

あと、アルバイトをするなら、会社側に再度雇い入れ日(雇用保険の資格取得日)を確認したほうがいいと思います。
4月1日なのか、3月26日になるのか。

4月1日なら、その前日にハローワークに行き就職申告、3月26日なら、その前日にハローワークに行き、就職申告をすることになります。
会社の廃業による失業保険給付について
現在パートで勤めている会社が業績不振で、10月末で廃業するため、4月の契約更新はしてもらえず解雇となります。私の 雇用状態は次のようになっているのですが、受け取り可能な失業保険について教えてください。

○パート契約で年2回(4月・10月)で契約更新、現在8年程勤務し雇用保険に加入しています。
○年齢48歳
○現在の会社に勤めるまで、別の会社で3年ほど雇用保険に加入していました。

この条件で解雇による受給が可能かどうか、また雇用保険の加入期間が10年以上で支給期間が増えるようですが、通算で10年以上と見てもらえるのかどうか、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
この条件で解雇による受給が可能です、46歳で、

被保険者期間が10年以上ありますから

所定給付日数は270日です

離職したら離職票を持って行って安定所で受給手続きをしてください
失業保険について教えてください。

2005年4月から働いていた職場を、2010年5月末に自己都合により退社をし、そのあとすぐに半年間海外に行っていて、
2010年11月末に帰国しました。
その後就活をしながら、2010年12月中旬~2011年1月中旬まで派遣のバイトをしていて、すぐに就職出来るだろうと安易な考えをしていたのですが、就職先が見つからず今に至っています。
ハローワークにも1度も行っていないのですが、今からでも行った方がいいのでしょうか?
また、失業保険はもらえるのでしょうか?(もらえるとしたら、ちなみにいつから?)

今現在も面接を受けたりして就活はしています。いいところが見つかり次第働く予定です。

このような状態でも何かした方がいいこと(ハローワークに行くや、保険関係など)がありましたら教えてください。
今からでも行ったほうがいいです。
手続を全くしていないなら失業保険はもらえないと思いますが、訓練による生活支援金などがもらえる可能性があります。
アルツハイマー要介護1、見直しは半年後、前から精神面に浮き沈みあり、激しいヒステリックもあり、私が自立してから、顕著に症状が現れ、風呂に入らなかったり、
着衣に季節感が無くなったり、食事を、好きなプリンや菓子パン等しか取らずに大金を持ち歩く様になり、病院にかけてから、ケアマネが、あちらの事情で変わったりで、約三年振り回されています。現在デイ、ヘルパーさんに協力要請しています。アリセプト5㍉、多発性脳梗塞治療あり。健康状態、多少血圧高め、症状は会話の単語忘れ、話しはなかなか通じない。家事は当然無理、電話操作、外出時の施錠が出来ない。たまに見られる失禁は両方ありまだ隠す。歩けるが徘徊は無し。総入歯、白内障治療拒否、やはり徐々に進行していますが、介護者一人で失業、再就職には施設に入所させるしか無いのでしょうか?。まだ何百人待ちで、本人も抵抗がある様です。根気よくデイから入所迄の総合施設に慣れさせようと思いますが、現段階では、失業保険も貰えません。また介護度数は、今の症状でどれくらいになりますでしょうか?
ご質問は、今の介護度がどれくらい上がりそうか、ということで宜しかったでしょうか?
要介護度は実際に調査を受けてみないとはっきり申し上げられません。が、ご質問文を読む限り、要介護1レベルではないと思います。特に、尿、便ともに時々失禁がみられ、そのような時汚れた下着を隠してしまう、という点、介護度が上がることが考えられます。それに、これまで問題なく出来ていた身近なこと、電話をかける、簡単な調理も難しい=火の管理ができない。こういったことが複数あるようですので、今度の更新では上がると思います。

ところで、今介護保険サービスをお使いのご様子ですが、足りない、ということがあるのでしょうか? デイとヘルプをお願いしているようですね。
今現在のプランでとりあえず足りているようでしたら、今すぐ区分変更をかけてまで介護度を上げる必要はないと思います。介護度が上がると、デイサービスのご利用料金も上がりますので。
もしお疲れでしたら、ショートステイをお使いになってみませんか? 将来を考え施設へなれて頂くためにも、毎月数日間、お泊りをご利用なさってはどうでしょう? その間、あなた様も少し体を休めることができます。

今のご状態としては、お風呂を嫌ったり、バランスよい食事を食べる大切さを理解できなかったりするものの、何とか在宅生活を継続できる位なのでは?もの忘れはあるものの、他者との会話もそれなりに成立し、特に第三者には愛想良く接していらっしゃるのでしょう。例えば、デイサービスへの通所日数を増やし、その間だけでも(パートになりますが)お仕事をされる方法も考えられます。
仕事と介護、両立となり大変ですが、逆にご本人と二人きりでいるより、少し外へ出て働いたほうが精神的には健康に過ごせる方もいます。

特別養護老人ホームは要介護度が低いとなかなか入所できませんが、それであきらめるということでなく、申し込みだけはしておきましょう。タイミングとしては、次の更新時が宜しいかと思います。(上がると思われますので)主介護者が居ないとか(独居)、いても仕事に出ているなど、条件によっても入所の順番が変わってきます。申し込みだけはしておかないと、いつまでまっても順番は回ってきませんので。

失礼ながら、アルツマイマーであれば、今後進行が予想されます。やがて、ご本人も在宅生活が難しくなってくると思います。その時は特養へもご入所できるかも知れません。

少しでもご参考となれば大変嬉しいです。
関連する情報

一覧

ホーム