市税相談所の扱い格差について質問です。先日リストラにあい確定申告した前年分の住民税が払えなくなりました。
到底貧者には高額な住民税等払える目処もなく(無職なので)知人より減免の話を聞いたので、早速申請に出向きました。しかしそこでの受付扱い差について疑問を感じています。知人も同じくリストラされ住民税が払えず相談したところ失業保険受給者証のみの提示で全額免除が受けられたそうです。
一方私は下記1-3が必要だと言われました。
1.失業保険受給者証
2.預金口座の残高を証明する残高照会書(コピー)
3.解雇された最後の会社からの源泉徴収票(コピー)
※聞きたい事以下2点※
◎ 知人よりも②と③の条件を追加された上での対応となりました。これらセットでないと免除を受け付けることが出来ないと言われました。この対応の違いはなんでしょうか?私の話し方には問題はありますか?(相談員の態度が不適切であった為怒りを向けた感じで話ました)
◎ 既に時遅しですが素直に従いすべての情報を明け渡してしまいました・・・今後一生密かに口座の入出金明細は監視され続けるものと思ったほうがよいでしょうか??また、税の勉強をしていると親族の口座まで預金状況を調べあげられるとのことみたいなのですが、別居している親にまで被害はいくものと覚悟しておいた方がよいでしょうか??
切実な悩みです。市税関係者の方回答はお控えください。
到底貧者には高額な住民税等払える目処もなく(無職なので)知人より減免の話を聞いたので、早速申請に出向きました。しかしそこでの受付扱い差について疑問を感じています。知人も同じくリストラされ住民税が払えず相談したところ失業保険受給者証のみの提示で全額免除が受けられたそうです。
一方私は下記1-3が必要だと言われました。
1.失業保険受給者証
2.預金口座の残高を証明する残高照会書(コピー)
3.解雇された最後の会社からの源泉徴収票(コピー)
※聞きたい事以下2点※
◎ 知人よりも②と③の条件を追加された上での対応となりました。これらセットでないと免除を受け付けることが出来ないと言われました。この対応の違いはなんでしょうか?私の話し方には問題はありますか?(相談員の態度が不適切であった為怒りを向けた感じで話ました)
◎ 既に時遅しですが素直に従いすべての情報を明け渡してしまいました・・・今後一生密かに口座の入出金明細は監視され続けるものと思ったほうがよいでしょうか??また、税の勉強をしていると親族の口座まで預金状況を調べあげられるとのことみたいなのですが、別居している親にまで被害はいくものと覚悟しておいた方がよいでしょうか??
切実な悩みです。市税関係者の方回答はお控えください。
推測なんですが、その知人の方よりもあなたのほうが前年の収入や所得が多かったのではないでしょうか。であれば、現在収入がないとしても預金をお持ちの可能性があるので、支払い能力確認のために②と③を要求されたのではないかと思います。
預金残高などに関しては、今回減免できるかどうかの資料にするだけであって、以後そのお口座の内容を監視していく権限は市役所にはありません。私は税理士ですが自分の口座や係累の口座のことなんか調べられてことはありません。ご安心ください。
預金残高などに関しては、今回減免できるかどうかの資料にするだけであって、以後そのお口座の内容を監視していく権限は市役所にはありません。私は税理士ですが自分の口座や係累の口座のことなんか調べられてことはありません。ご安心ください。
失業中です。
失業保険もあと1ヶ月で終わります
正社員で販売の仕事がしたいのですが、全く無いです。。
失業保険も終わってしまうので、とりあえずでもパートで仕事して、また働きながら職探しした方が安全なのでしょうか
四月になったらもっと職探し難しくなりますよね?
失業保険もあと1ヶ月で終わります
正社員で販売の仕事がしたいのですが、全く無いです。。
失業保険も終わってしまうので、とりあえずでもパートで仕事して、また働きながら職探しした方が安全なのでしょうか
四月になったらもっと職探し難しくなりますよね?
とりあえずでもパートで仕事して、また働きながら職探しした方が安全なのです
今の状況からすれば四月になったらもっと職探し難しくなります
今の状況からすれば四月になったらもっと職探し難しくなります
無知で申し訳ありません。失業保険について教えてください。
友人なのですが、3ヶ月の赤ちゃんがいて、現在無職です。
妊娠中に会社を退職したそうです。
赤ちゃんがいるからなかなか働けないとの理由で、
失業保険を受け取る事ができると聞いたことがあるのですが、
彼女のように自己都合で退職した場合も、ハローワークに行って手続きをすれば受け取ることができるのでしょうか?
また、会社に勤めていたときに雇用保険?をかけていないと受け取ることができないのですか?
彼女の赤ちゃんが染色体異常の病気で、手術費用を貯めるためにがんばっているので、
失業保険が受給できれば少しは足しになると思うのですが・・・
また、他に何か足しになるような制度をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
友人なのですが、3ヶ月の赤ちゃんがいて、現在無職です。
妊娠中に会社を退職したそうです。
赤ちゃんがいるからなかなか働けないとの理由で、
失業保険を受け取る事ができると聞いたことがあるのですが、
彼女のように自己都合で退職した場合も、ハローワークに行って手続きをすれば受け取ることができるのでしょうか?
また、会社に勤めていたときに雇用保険?をかけていないと受け取ることができないのですか?
彼女の赤ちゃんが染色体異常の病気で、手術費用を貯めるためにがんばっているので、
失業保険が受給できれば少しは足しになると思うのですが・・・
また、他に何か足しになるような制度をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
・退職前に雇用保険に一定以上加入していないと失業給付は受けられません。退職理由は受給に影響しませんが、受給日数や受給開始時期には影響します。
・失業給付を受けるための条件の一つに、「環境面で仕事が見付かればすぐに就職出来る状況にある」というものがあります。
「育児の為なかなか働けない」となると残念ながら条件を満たしていないように思えます。
但し育児や介護を理由に受給期間延長の申請を行うことは出来ます。詳しくはハローワークに相談してみて下さい(退職した会社から離職票をもらう必要があります)。
・失業給付を受けるための条件の一つに、「環境面で仕事が見付かればすぐに就職出来る状況にある」というものがあります。
「育児の為なかなか働けない」となると残念ながら条件を満たしていないように思えます。
但し育児や介護を理由に受給期間延長の申請を行うことは出来ます。詳しくはハローワークに相談してみて下さい(退職した会社から離職票をもらう必要があります)。
今彼女と結婚についてもめてます。同棲して1年と数ヶ月経ちました。
彼女には子供がいて来年小学生になります。
同棲する時に子供が小学生に上がる前には籍入れたいね。と話していましたが、現在家の経済状況がかなり厳しいです。
同棲してから半年ほどは彼女の失業保険が出ていたので、私の給料と合わせて問題無く生活しておりました。
しかし、失業保険が切れてから彼女が働いていない為厳しくなりました。
始めの2ヶ月ほどは就活してましたが、受からず、嫌になったのか今では就活も何もしてません。
本人的には幼稚園の時間も考えると合うものが少ない。来年小学校に上がったら働く。という感じです。
それにより毎月私の貯金を崩して生活していましたが、もう貯金も無くこれからどうしていこうかと悩んでいます。
金銭的に全く余裕がない。来月生活するのもどうしようってのに結婚どころじゃないでしょ!?というのが私の考えなのですが、彼女的には来年小学生になる前にというところは譲れないそうです。
なんだかんだで生活するにはお金が必要です。
生活もままならないような不安定な状態で、籍を入れても上手くはいかないんじゃないか?
というのが私の考えなのですが、皆さんはどう思いますか?
いいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。
彼女には子供がいて来年小学生になります。
同棲する時に子供が小学生に上がる前には籍入れたいね。と話していましたが、現在家の経済状況がかなり厳しいです。
同棲してから半年ほどは彼女の失業保険が出ていたので、私の給料と合わせて問題無く生活しておりました。
しかし、失業保険が切れてから彼女が働いていない為厳しくなりました。
始めの2ヶ月ほどは就活してましたが、受からず、嫌になったのか今では就活も何もしてません。
本人的には幼稚園の時間も考えると合うものが少ない。来年小学校に上がったら働く。という感じです。
それにより毎月私の貯金を崩して生活していましたが、もう貯金も無くこれからどうしていこうかと悩んでいます。
金銭的に全く余裕がない。来月生活するのもどうしようってのに結婚どころじゃないでしょ!?というのが私の考えなのですが、彼女的には来年小学生になる前にというところは譲れないそうです。
なんだかんだで生活するにはお金が必要です。
生活もままならないような不安定な状態で、籍を入れても上手くはいかないんじゃないか?
というのが私の考えなのですが、皆さんはどう思いますか?
いいアドバイスありましたらよろしくお願い致します。
同じく、来年小学校に上がる子どもを持つ母親です。
読んでいて、疑問だらけ。
なんで、そんなに生活苦しくて
幼稚園に通わせてるの?
幼稚園は、専業主婦で家計にゆとりがある家庭が通わせる教育機関。
なぜ、保育園じゃないの?
保育園ならば、朝七時から夜六時まで普通預けられます。
働くならば、保育園じゃないの?
幼稚園は、パートやお小遣い稼ぎか
趣味程度に稼ぐ主婦向け。
幼稚園を選んでいる時点で、彼女は
働く気が本気では、ないですよ。
もちろん、我が家は保育園です。
子どもを、だしにして働けない、とは言い訳です。
役所に行って緊急的預かりで保育園に入園できますよ。枠は五歳児ならば空きはあるはず。
コンビニでも、短期バイト、派遣ならば必ず見つかります。
一時的に、バイトをしながら地道に履歴書を送り、正社員を探す方法を
お勧めします。
一番いいのは、初婚で子どもがいない女性を探す方がいいと思いますがね。
もしかしたら、あなたは金ズルとして頼られてるだけかもしれませんよ。私ならば、本当に大事で大切な人ならば、旦那さんになる人ばかりに甘えないです。私も必死に仕事探して、経済面を安定させます。
結婚自体、再考してみることも視野に入れてください。
冷静になって下さいね。
読んでいて、疑問だらけ。
なんで、そんなに生活苦しくて
幼稚園に通わせてるの?
幼稚園は、専業主婦で家計にゆとりがある家庭が通わせる教育機関。
なぜ、保育園じゃないの?
保育園ならば、朝七時から夜六時まで普通預けられます。
働くならば、保育園じゃないの?
幼稚園は、パートやお小遣い稼ぎか
趣味程度に稼ぐ主婦向け。
幼稚園を選んでいる時点で、彼女は
働く気が本気では、ないですよ。
もちろん、我が家は保育園です。
子どもを、だしにして働けない、とは言い訳です。
役所に行って緊急的預かりで保育園に入園できますよ。枠は五歳児ならば空きはあるはず。
コンビニでも、短期バイト、派遣ならば必ず見つかります。
一時的に、バイトをしながら地道に履歴書を送り、正社員を探す方法を
お勧めします。
一番いいのは、初婚で子どもがいない女性を探す方がいいと思いますがね。
もしかしたら、あなたは金ズルとして頼られてるだけかもしれませんよ。私ならば、本当に大事で大切な人ならば、旦那さんになる人ばかりに甘えないです。私も必死に仕事探して、経済面を安定させます。
結婚自体、再考してみることも視野に入れてください。
冷静になって下さいね。
派遣社員をしております。失業保険について質問です。4月30日に会社都合で退職致しました。勤続年数は1年と数ヶ月です。派遣先のご好意で間を空けず5月1日からのお仕事を紹介して頂きました。
その為保険は継続です。しかし、業務内容と職場環境がよほど合わないのか現在精神的身体的にダウンしてしまい、5月いっぱいで退職になってしまいそうなのです。その場合、4月まで働いていた職場での失業保険計算となり、なおかつ失業保険支給対象となるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
その為保険は継続です。しかし、業務内容と職場環境がよほど合わないのか現在精神的身体的にダウンしてしまい、5月いっぱいで退職になってしまいそうなのです。その場合、4月まで働いていた職場での失業保険計算となり、なおかつ失業保険支給対象となるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
5月末で一旦契約が切れるのでしょうか?
ならば何も問題ありません。
もし3ヶ月更新とかで、5月に辞めるのが「中途退社」みたいなかんじになるならば、ちょっと難しいかもしれません。
「難しい」とかきましたが、
失業保険がもらえないことはありません。
失業保険をもらう条件は、過去2年間のうちに雇用保険を12ヶ月かけてさえいればOKなので
一つの会社でなく、あちこちの会社にいっててもOKなのです。
「難しい」のは、3ヶ月の給付制限のない離職票になるかどうか、の分かれ目のことです。
体調の理由なら仕方ないと思う一方、派遣は離職理由より契約期間を全うしたか否かが重視されますから。
ならば何も問題ありません。
もし3ヶ月更新とかで、5月に辞めるのが「中途退社」みたいなかんじになるならば、ちょっと難しいかもしれません。
「難しい」とかきましたが、
失業保険がもらえないことはありません。
失業保険をもらう条件は、過去2年間のうちに雇用保険を12ヶ月かけてさえいればOKなので
一つの会社でなく、あちこちの会社にいっててもOKなのです。
「難しい」のは、3ヶ月の給付制限のない離職票になるかどうか、の分かれ目のことです。
体調の理由なら仕方ないと思う一方、派遣は離職理由より契約期間を全うしたか否かが重視されますから。
結婚して3年、もうすぐ3歳の息子がいます。数ヶ月前から、離婚の話がでています。きっかけは旦那の金使いの荒さです。2ヶ月続けて10万近いカードの支払いがきました。(携帯代やガソリンやETCも含めてですが。)もとも
と旦那はあったら使ってしまうタイプで、お互い27歳で結婚しましたが、彼の貯金はほとんどありませんでした。お小遣い月35000円で、旦那は美容師をしており、服などにお金がかかるため、もっと欲しいと言います。私は家も欲しいし、2人目の子供もほしいし、車もそろそろお互い買い替えの時期なので、お金を貯めなきゃとあせっています。私も正社員として働いていて、旦那の帰りは連日23時以降だし育児と仕事に日々ヘトヘトで、旦那にもイライラすることが多くなり口調もきつくなったため、仕事をやめて欲しいと言われました。忙しいですが、職場の人間関係はとっても良く、必要としてくれているのでやめたくはないですが、パパ大好きな子供がかわいそうなこともあり、3月で仕事をやめることになりました。しかし、旦那はこれからは小遣い制ではなく、家計のやりくりは自分でやりたいから、生活費をこれから渡すことにしたいと言います。現在別居中で家賃はもらっていますが、やはり服や靴は好きに買っているようです。そのことを今日チクリと言ったら、またもめてしまいました。簡単に言うと、私が仕事を辞めると、今後収入が減るのに、私の買い換える車のローンは俺が払うんだよね?と言われたり、失業保険でるんでしょ?それは貯金にまわすの?と言われ、当たり前でしょと言ったら、じゃあまた働けばいいと言われました。しかし、今の職場は嫌なんだそうです。私は仕事を辞めてほしいと言われていたので、専業主婦になるつもりで4月から幼稚園に入れようともう動いています。幼稚園に入れたら仕事なんてできませんし、なんて自己中なんだと思いましたし、私は家政婦なのかと腹立たしくなりました。
私の考えはおかしいですか??やはり離婚した方がいいのでしょうか?離婚しても、子供一人くらいなら、独身時代の貯金もあるし、今の職場で働けば何とか育てていけます。
長文乱文でわかりにくくてごめんなさい。でも、他者からの意見が欲しいので、よろしくおねがいします。
と旦那はあったら使ってしまうタイプで、お互い27歳で結婚しましたが、彼の貯金はほとんどありませんでした。お小遣い月35000円で、旦那は美容師をしており、服などにお金がかかるため、もっと欲しいと言います。私は家も欲しいし、2人目の子供もほしいし、車もそろそろお互い買い替えの時期なので、お金を貯めなきゃとあせっています。私も正社員として働いていて、旦那の帰りは連日23時以降だし育児と仕事に日々ヘトヘトで、旦那にもイライラすることが多くなり口調もきつくなったため、仕事をやめて欲しいと言われました。忙しいですが、職場の人間関係はとっても良く、必要としてくれているのでやめたくはないですが、パパ大好きな子供がかわいそうなこともあり、3月で仕事をやめることになりました。しかし、旦那はこれからは小遣い制ではなく、家計のやりくりは自分でやりたいから、生活費をこれから渡すことにしたいと言います。現在別居中で家賃はもらっていますが、やはり服や靴は好きに買っているようです。そのことを今日チクリと言ったら、またもめてしまいました。簡単に言うと、私が仕事を辞めると、今後収入が減るのに、私の買い換える車のローンは俺が払うんだよね?と言われたり、失業保険でるんでしょ?それは貯金にまわすの?と言われ、当たり前でしょと言ったら、じゃあまた働けばいいと言われました。しかし、今の職場は嫌なんだそうです。私は仕事を辞めてほしいと言われていたので、専業主婦になるつもりで4月から幼稚園に入れようともう動いています。幼稚園に入れたら仕事なんてできませんし、なんて自己中なんだと思いましたし、私は家政婦なのかと腹立たしくなりました。
私の考えはおかしいですか??やはり離婚した方がいいのでしょうか?離婚しても、子供一人くらいなら、独身時代の貯金もあるし、今の職場で働けば何とか育てていけます。
長文乱文でわかりにくくてごめんなさい。でも、他者からの意見が欲しいので、よろしくおねがいします。
子供一人くらいなら貯金と、今の職場で・・・とありますが、
まだ3歳でしょう?
お金がかかるのは、これからですよ。
それに、今の職場も先の事はわかりません。
つぶれることもあるのですからね。
お子様が社会人になるであろう、20年ほど先まで保障できますか?
少し甘いと思います。
御主人だってきっと、身なり(おしゃれ)に興味があって、今の職業に就かれたのでしょう?
今まで家計を握ってなかったのだったら尚更、お金がどのように動いているかはわからないと思います。
一層の事ご主人が言うように、ご主人に家計を握ってもらって、光熱費や何やらと支払いを自分の手でしてもらえば良い。
そうすればわかると思いますよ。
うちの主人もそうですが、独身の頃の金銭感覚を変えるのには時間を要しました。
きっと、男性ってそうなんだと思います。
まだ結婚3年とのことですので、
まだまだ時間をかけて・・・が一般的だと思いますよ。
後は、家計をしまってばかりでなく、時には自由に使っていいよと
余裕のある時に渡してあげれば良い。
幼稚園に入って少ししたら、数時間のパートだってできると思いますよ。
してる方も沢山いらっしゃいます。
一番必要なのは、心の余裕じゃないでしょうか?
でないと、喧嘩ばかりで離婚になるでしょうから。
家政婦?私もそう思ったこともありますね~(笑)
でも、家には家政婦は必要ですよ。
家政婦的な役割はね。
それを「家政婦だ!」と不満を感じるようであれば、夫婦仲を考え直す必要があるということだと思います。
夫婦仲が良いと、同じことをしていても、「家政婦だ!」なんて怒りになりませんからね。
子どもや夫の喜ぶ顔が見たい!そう思って、ご飯も作り、家もキレイにし・・・となるものです。
焦りすぎは禁物。
二人目に車・家・・・いっぺんに考えすぎ。
そりゃ~お金お金になって、夫婦仲も悪くなります。
家は貯金がなくともローンでいけるし、
二人目と車の時期はすこしずらせばいいのでは?
二兎追う者は一兎も追えず・・・です。
まだお若いので、焦らなくとも大丈夫ですよ。
まだ3歳でしょう?
お金がかかるのは、これからですよ。
それに、今の職場も先の事はわかりません。
つぶれることもあるのですからね。
お子様が社会人になるであろう、20年ほど先まで保障できますか?
少し甘いと思います。
御主人だってきっと、身なり(おしゃれ)に興味があって、今の職業に就かれたのでしょう?
今まで家計を握ってなかったのだったら尚更、お金がどのように動いているかはわからないと思います。
一層の事ご主人が言うように、ご主人に家計を握ってもらって、光熱費や何やらと支払いを自分の手でしてもらえば良い。
そうすればわかると思いますよ。
うちの主人もそうですが、独身の頃の金銭感覚を変えるのには時間を要しました。
きっと、男性ってそうなんだと思います。
まだ結婚3年とのことですので、
まだまだ時間をかけて・・・が一般的だと思いますよ。
後は、家計をしまってばかりでなく、時には自由に使っていいよと
余裕のある時に渡してあげれば良い。
幼稚園に入って少ししたら、数時間のパートだってできると思いますよ。
してる方も沢山いらっしゃいます。
一番必要なのは、心の余裕じゃないでしょうか?
でないと、喧嘩ばかりで離婚になるでしょうから。
家政婦?私もそう思ったこともありますね~(笑)
でも、家には家政婦は必要ですよ。
家政婦的な役割はね。
それを「家政婦だ!」と不満を感じるようであれば、夫婦仲を考え直す必要があるということだと思います。
夫婦仲が良いと、同じことをしていても、「家政婦だ!」なんて怒りになりませんからね。
子どもや夫の喜ぶ顔が見たい!そう思って、ご飯も作り、家もキレイにし・・・となるものです。
焦りすぎは禁物。
二人目に車・家・・・いっぺんに考えすぎ。
そりゃ~お金お金になって、夫婦仲も悪くなります。
家は貯金がなくともローンでいけるし、
二人目と車の時期はすこしずらせばいいのでは?
二兎追う者は一兎も追えず・・・です。
まだお若いので、焦らなくとも大丈夫ですよ。
関連する情報