今月から公共職業訓練校を受け始めました。自己都合退職からの入校なので失業保険が修了と共にきっかり終わってしまいます。もしこの間に転職出来なかったらもうハローワーク関連からの支援は得られないのでしょうか
公共職業訓練ならば修了まで失業保険が延長されて支給されるはずですが?自己都合でも会社都合でも同じです。
求職者支援訓練の方に通われてるのですか?
そちらでしたら給付期間満了をもって給付は終了となりますが、終了後、条件が合えば給付金が貰える制度はあります。
大まかな条件は本人収入8万円以下、世帯での年収300万以下、月収25万以下、世帯での自宅以外の資産、預貯金300万以外、すべてに当てはまると給付を受けられる可能性があります。世帯での条件ですので働いてある方と同居であるとかなり厳しい条件ですが、単身世帯なら貯金もなく収入もないのならいけるかもですね。
求職者支援訓練の方に通われてるのですか?
そちらでしたら給付期間満了をもって給付は終了となりますが、終了後、条件が合えば給付金が貰える制度はあります。
大まかな条件は本人収入8万円以下、世帯での年収300万以下、月収25万以下、世帯での自宅以外の資産、預貯金300万以外、すべてに当てはまると給付を受けられる可能性があります。世帯での条件ですので働いてある方と同居であるとかなり厳しい条件ですが、単身世帯なら貯金もなく収入もないのならいけるかもですね。
職業訓練を受けて、失業保険を貰っていた者ですが、質問です。
職業訓練中、貰っていた方々は、いつ頃振り込まれていましたか?
実を言うと、札幌市内の人達は僕と同様に月末に記入しているのに早い人で4日~10日で出ていますが、千歳のハローワークでは15日に振り込まれています。
今、ハローワークに聞いてみても「千歳のハローワークは15日に振り込まれるように手続きしています。」と意味がわからない返答で「行政の方に苦情は出さないで」と言われました。
は?って感じです。
しかも今日(8日)ハローワークに電話した際、「まだ雇用から書類が届いていません。」と言われましたが、3日にはもう届いているはずなんですが…
もしよろしければ苦情をすべき機関を教えて頂ければ幸です。
実際に担当とめんと向かって話しましたが、札幌のハローワークを参考に千歳のハローワークの支払い日を決めてます、と言われていますが、全く違うので腹が立ちます。
それではよろしくお願いいたします。
職業訓練中、貰っていた方々は、いつ頃振り込まれていましたか?
実を言うと、札幌市内の人達は僕と同様に月末に記入しているのに早い人で4日~10日で出ていますが、千歳のハローワークでは15日に振り込まれています。
今、ハローワークに聞いてみても「千歳のハローワークは15日に振り込まれるように手続きしています。」と意味がわからない返答で「行政の方に苦情は出さないで」と言われました。
は?って感じです。
しかも今日(8日)ハローワークに電話した際、「まだ雇用から書類が届いていません。」と言われましたが、3日にはもう届いているはずなんですが…
もしよろしければ苦情をすべき機関を教えて頂ければ幸です。
実際に担当とめんと向かって話しましたが、札幌のハローワークを参考に千歳のハローワークの支払い日を決めてます、と言われていますが、全く違うので腹が立ちます。
それではよろしくお願いいたします。
ハローワーク監督局 というような民間団体があると良いですね。
あなたが保管すべき書類をきちんと持っていれば、もし遅れて振り込まれるような場合には証拠として揃えておきましょう。
最終的には、損害賠償請求の訴訟を起こすことになると思います。
あなたが保管すべき書類をきちんと持っていれば、もし遅れて振り込まれるような場合には証拠として揃えておきましょう。
最終的には、損害賠償請求の訴訟を起こすことになると思います。
傷病手当について。
私は、5年位前に、ヘルニアになり、痛みのため、会社を3週間休み、傷病手当をもらいました。
その時の会社は、去年退職しましたが、ヘルニアは治っていません。
なので、傷病手当を再び貰えないかと思います。
①上記の場合、辞めた会社でかけていた保険から、傷病手当は貰えますか?
②いつまで貰えますか?
③辞めた会社の証明は必要ですか?
失業保険の延長をして、傷病手当をもらい、傷病手当が切れてから、失業保険をもらいたいと考えてます。
私は、5年位前に、ヘルニアになり、痛みのため、会社を3週間休み、傷病手当をもらいました。
その時の会社は、去年退職しましたが、ヘルニアは治っていません。
なので、傷病手当を再び貰えないかと思います。
①上記の場合、辞めた会社でかけていた保険から、傷病手当は貰えますか?
②いつまで貰えますか?
③辞めた会社の証明は必要ですか?
失業保険の延長をして、傷病手当をもらい、傷病手当が切れてから、失業保険をもらいたいと考えてます。
1_退職される前にヘルニアで4日以上休暇を取り、退職日に出勤しないという傷病手当金の受給条件を満たしていれば申請できます
(同一病名でも5年前だったら再給付と判断されると思います)
受給条件を満たしていなければもらえません
2_暦で1年半です
3_退職日を含む期間の申請には職場の証明が必要です
(同一病名でも5年前だったら再給付と判断されると思います)
受給条件を満たしていなければもらえません
2_暦で1年半です
3_退職日を含む期間の申請には職場の証明が必要です
失業保険について教えてください。
昨年8月に1ヶ月風邪をひき自己退職しました。
その後もずっと微熱が続きハローワークにも一度も行けてません。
でもお金がなくなってきてしまい。。。
就職したくてもすぐに熱を出してしまうため、今すぐには出来ません。
何か手当金や失業保険を早くもらえる方法を知ってる方、教えてください。
職業訓練も考えましたが、ほぼ4月からだったので。。。
あともし同じように風邪をずっと引いてる方、ずっと扁桃腺が腫れてた方。
どうしたら良いかアドバイスお願いします。
昨年8月に1ヶ月風邪をひき自己退職しました。
その後もずっと微熱が続きハローワークにも一度も行けてません。
でもお金がなくなってきてしまい。。。
就職したくてもすぐに熱を出してしまうため、今すぐには出来ません。
何か手当金や失業保険を早くもらえる方法を知ってる方、教えてください。
職業訓練も考えましたが、ほぼ4月からだったので。。。
あともし同じように風邪をずっと引いてる方、ずっと扁桃腺が腫れてた方。
どうしたら良いかアドバイスお願いします。
ずっと熱って・・・
自律神経がおかしくなってるのかもしれませんよ。
とりあえず、病院にいって血液検査してみては・・・
自律神経がおかしくなってるのかもしれませんよ。
とりあえず、病院にいって血液検査してみては・・・
自分は失業保険の給付日数90日です
例えば特別延長60日と耳にしましたが
どうすれば延長できるのでしょうか?
例えば特別延長60日と耳にしましたが
どうすれば延長できるのでしょうか?
自治体(都道府県)や年齢等により、色々と条件が違います。
給付中に2回以上の求職活動の内、月に一度以上の面接を受けている事とか、普通にハローワークでPCによる求職閲覧だけでもよかったり、色々です。
通っているハローワークで尋ねてみることでしょう。
給付中に2回以上の求職活動の内、月に一度以上の面接を受けている事とか、普通にハローワークでPCによる求職閲覧だけでもよかったり、色々です。
通っているハローワークで尋ねてみることでしょう。
関連する情報