寿退社で仕事を退職し1ヶ月経ちました、離職票が届き次第ハローワークで失業保険受給の手続きをしたいと考えています。まだ籍は入れておらず、8月初旬を予定しています。
籍を入れたことによって失業保険の給付が受けられない…などということがないか心配です。籍を入れて姓が変わっても大丈夫でしょうか?
籍を入れたことによって失業保険の給付が受けられない…などということがないか心配です。籍を入れて姓が変わっても大丈夫でしょうか?
寿退社。おめでとうございます。入籍してから住民票を持っていて、氏名変更や住所の変更をすればいいだけです。金融機関への振込なので、入籍後に指定した口座の名義を変更する必要はあるかもしれません。
補足について。
本来は、給付制限中も含めて、国保なり任意継続するなりしなければいけません。被扶養者に入るということは、養ってもらうと宣言しているようなものです。養ってもらおうというのに、受給できるわけがありません。実際に、失業給付を受給することを前提にしていると被扶養者になることを拒否する健康保険組合などもあります。
そうは言っても、給付対象期間中以外であれば扶養に入っていても構わないというのが一般的なようではありますが。また、受給中でも被扶養者のままでいられるケースもあります。基本手当日額によっては。細かいことはハローワークででも聞いてください。
んなことさせてるから、消費税を上げないといけないんだ。参議院なくす話はどうなったんだか。衆議院減らす話もあれじゃなぁ。
あと、余談ですが、
「•定年後、「積極的に就職しようとする気持ち」や「いつでも就職できる能力(身体的・環境的)」 がなく、しばらく失業給付を受け、受給終了直後に年金を受給しようと考えている者が、「失業認定申告書」により偽りの申告を行った場合」
は不正受給になります。これは、専業主婦になる場合も同じです。
補足について。
本来は、給付制限中も含めて、国保なり任意継続するなりしなければいけません。被扶養者に入るということは、養ってもらうと宣言しているようなものです。養ってもらおうというのに、受給できるわけがありません。実際に、失業給付を受給することを前提にしていると被扶養者になることを拒否する健康保険組合などもあります。
そうは言っても、給付対象期間中以外であれば扶養に入っていても構わないというのが一般的なようではありますが。また、受給中でも被扶養者のままでいられるケースもあります。基本手当日額によっては。細かいことはハローワークででも聞いてください。
んなことさせてるから、消費税を上げないといけないんだ。参議院なくす話はどうなったんだか。衆議院減らす話もあれじゃなぁ。
あと、余談ですが、
「•定年後、「積極的に就職しようとする気持ち」や「いつでも就職できる能力(身体的・環境的)」 がなく、しばらく失業給付を受け、受給終了直後に年金を受給しようと考えている者が、「失業認定申告書」により偽りの申告を行った場合」
は不正受給になります。これは、専業主婦になる場合も同じです。
失業保険(いつ振り込まれるか?)
失業保険について質問です。
今、7月の失業認定日を経て待機中です。
次回の認定は10月になっています。
このままいけば最初の振り込みが10月になるかとおもうのですが・・・9月開始の公共職業訓練をうけた
場合は振り込みが9月になるのでしょうか。
無知ですみません。
教えて下さい。
ちなみに職業訓練は9月3日からです。
次回認定日は10月1日です。
宜しくおねがいします。
失業保険について質問です。
今、7月の失業認定日を経て待機中です。
次回の認定は10月になっています。
このままいけば最初の振り込みが10月になるかとおもうのですが・・・9月開始の公共職業訓練をうけた
場合は振り込みが9月になるのでしょうか。
無知ですみません。
教えて下さい。
ちなみに職業訓練は9月3日からです。
次回認定日は10月1日です。
宜しくおねがいします。
基本的に、失業認定日以降の金融機関営業日の4日後に、あなたの口座に振り込まれます。(私が以前支給された時は2日後には確認出来ました)
あなたの仰います「職業訓練…」とは 「教育訓練給付制度」の事でしょうか この給付制度をご利用になる条件・要件があります。
雇用保険の失業認定日には必ずハローワークで認定を受けましょう。
あなたの仰います「職業訓練…」とは 「教育訓練給付制度」の事でしょうか この給付制度をご利用になる条件・要件があります。
雇用保険の失業認定日には必ずハローワークで認定を受けましょう。
障害年金がもらえるか、また、社労士に依頼すべきかの質問です。
現在、傷病手当をもらって休職しております。
状況を説明いたしますと、昨年パニック障害とうつ病を併発(医師には過労が原因といわれました)し仕事中に倒れました。
週休1~2日で残業も100時間程度あったと思います。体調が思わしくないので退職しました。
内科→心療内科→精神科と通院しております。
失業保険の延長申請もしておりますが、その後の需給期間は45日といわれました。
先日、区役所で障害年金の申請を進められました。申請は初診日の1年6ヶ月後からと言われました。
この場合、内科が初診日(その時はうつ病とは診断されませんでしたが)でいいんでしょうか?
そうすると、申請が来年の1月になるのですが、ネットでいろいろ調べたところうつ病の申請は難しいと書いてありました。
担当医にも障害年金の申請の準備をしたほうがいいか聞いたところ、まずもらえないだろうといわれました。
自分に限らず、需給資格が厳しいから障害年金はまずもらえないというニュアンスでした。
現在は、ほぼ屋内で外に出ることは通院のときくらいしかありません。
年金は払い続けていますし、保険料も納めています。
大まかな質問をまとめますと、
①障害年金をもらえるに値するのかどうか。
②障害者手帳があったほうが申請しやすいと聞いたのですが、障害者手帳ももらったほうがいいのか。
③失業保険が45日といわれたが、300日はもらえないのか。
④社労士に依頼して、金銭を払っても協力してもらったほうがいいのか。
以上になります。
まだ20代前半で年金の制度とかもよくわかってないのですが、どなたかご回答お願いいたします。
現在、傷病手当をもらって休職しております。
状況を説明いたしますと、昨年パニック障害とうつ病を併発(医師には過労が原因といわれました)し仕事中に倒れました。
週休1~2日で残業も100時間程度あったと思います。体調が思わしくないので退職しました。
内科→心療内科→精神科と通院しております。
失業保険の延長申請もしておりますが、その後の需給期間は45日といわれました。
先日、区役所で障害年金の申請を進められました。申請は初診日の1年6ヶ月後からと言われました。
この場合、内科が初診日(その時はうつ病とは診断されませんでしたが)でいいんでしょうか?
そうすると、申請が来年の1月になるのですが、ネットでいろいろ調べたところうつ病の申請は難しいと書いてありました。
担当医にも障害年金の申請の準備をしたほうがいいか聞いたところ、まずもらえないだろうといわれました。
自分に限らず、需給資格が厳しいから障害年金はまずもらえないというニュアンスでした。
現在は、ほぼ屋内で外に出ることは通院のときくらいしかありません。
年金は払い続けていますし、保険料も納めています。
大まかな質問をまとめますと、
①障害年金をもらえるに値するのかどうか。
②障害者手帳があったほうが申請しやすいと聞いたのですが、障害者手帳ももらったほうがいいのか。
③失業保険が45日といわれたが、300日はもらえないのか。
④社労士に依頼して、金銭を払っても協力してもらったほうがいいのか。
以上になります。
まだ20代前半で年金の制度とかもよくわかってないのですが、どなたかご回答お願いいたします。
①について
確かに障害年金の受給資格は障害者手帳と比べると厳しいです。障害年金をもらえるかどうかは医師の診断書とご自身が書く申し立て書の内容によります。医師から就労は不可と診断されているようであれば可能性はあるかもしれません。ただし、診断書は5000円~10000円程文書料として取られます。(受給の成否にかかわらず)
②について
障害者手帳は特に必要ありません。逆に障害年金の証書を持っていると障害者手帳は簡単に発行してくれます。ただ、障害者手帳を持っていると(自治体によって違いますが)タクシー券やガソリン券を貰えたり、携帯電話の基本契約料と通話料が半額になったり、映画が1000円で見られるようになります。手帳を持っていても他の人には基本的にはわかりません。取るかどうかはご自身で判断してください。
③について
私も詳しくないので、労働基準局に問い合わせてください
④について
社労士に依頼すると、成功報酬なので、受給できた場合、1~2ヶ月分を報酬として支払うことになります。確かに手続きは面倒ですが自分で出来ないことはありません。医師や・ソーシャルワーカー・福祉課等で手伝ってもらえば自分でも手続きは可能です。ちなみに私は自分で手続きをしました。
確かに障害年金の受給資格は障害者手帳と比べると厳しいです。障害年金をもらえるかどうかは医師の診断書とご自身が書く申し立て書の内容によります。医師から就労は不可と診断されているようであれば可能性はあるかもしれません。ただし、診断書は5000円~10000円程文書料として取られます。(受給の成否にかかわらず)
②について
障害者手帳は特に必要ありません。逆に障害年金の証書を持っていると障害者手帳は簡単に発行してくれます。ただ、障害者手帳を持っていると(自治体によって違いますが)タクシー券やガソリン券を貰えたり、携帯電話の基本契約料と通話料が半額になったり、映画が1000円で見られるようになります。手帳を持っていても他の人には基本的にはわかりません。取るかどうかはご自身で判断してください。
③について
私も詳しくないので、労働基準局に問い合わせてください
④について
社労士に依頼すると、成功報酬なので、受給できた場合、1~2ヶ月分を報酬として支払うことになります。確かに手続きは面倒ですが自分で出来ないことはありません。医師や・ソーシャルワーカー・福祉課等で手伝ってもらえば自分でも手続きは可能です。ちなみに私は自分で手続きをしました。
職安の職業訓練を受講された方に質問です。先日解雇されてしまい失業保険の手続きをしてきました。母子家庭で色々と大変で(小学一年生になる娘がいます)毎日不安です。
職業訓練のパソコンを受けようと思っていますが職安の方からパソコンより後の情報スペシャリスト科が半年あるからいいって言われたのですが私はパソコン全くできないのでこれから少しでもできるようになりたいんですがもっと考えてみなさいって感じに言われ帰されました。面接があるみたいで不安です。娘の為にも頑張って勉強して仕事につきたいです。ITパソコン実務、ITスキル習得どちらがいいか悩んでます。
職業訓練のパソコンを受けようと思っていますが職安の方からパソコンより後の情報スペシャリスト科が半年あるからいいって言われたのですが私はパソコン全くできないのでこれから少しでもできるようになりたいんですがもっと考えてみなさいって感じに言われ帰されました。面接があるみたいで不安です。娘の為にも頑張って勉強して仕事につきたいです。ITパソコン実務、ITスキル習得どちらがいいか悩んでます。
今は必須のスキルです。若者でも知らない人は必ず勉強しています。
科目はどちらでも同じです。パソコンを貸し出してくれる訓練校もあります。公的訓練校ですが。
ハロワの職員の言われたように従ったほうが良いです。最初は理解できませんがサポートついていますからやる意欲さえ見せれば理解できます。女性の方が理解勉強しやすいです。最低限の必須スキルを勉強します。
若者、女性の方が中年オヤジさんよりも理解勉強しています。
頑張って!!
ps:講座の名所は関係なし。何を勉強するかですから、案内書貰って勉強する内容を確認したほうが良いです。ハロワの掲示板に張ってある案内書を選んで自分の勉強したい内容を確認する事!!
基金訓練を担当する会社により酷い所もあります。まずは職員に評判良い基金訓練校を紹介してもらう事です。トラブル起こしている所はNGです。
面接は今の自分ではスキル無いから習得し自分のスキルアップの為に勉強し仕事を探したいという動機でいいです。
ハロワに行き基金訓練、。公共職業訓練所の案内書貰い内容確認し自分の勉強したい内容を調査してから選ぶことです。
変な基金訓練校を選ばない事です。
ご健闘を祈ります。
科目はどちらでも同じです。パソコンを貸し出してくれる訓練校もあります。公的訓練校ですが。
ハロワの職員の言われたように従ったほうが良いです。最初は理解できませんがサポートついていますからやる意欲さえ見せれば理解できます。女性の方が理解勉強しやすいです。最低限の必須スキルを勉強します。
若者、女性の方が中年オヤジさんよりも理解勉強しています。
頑張って!!
ps:講座の名所は関係なし。何を勉強するかですから、案内書貰って勉強する内容を確認したほうが良いです。ハロワの掲示板に張ってある案内書を選んで自分の勉強したい内容を確認する事!!
基金訓練を担当する会社により酷い所もあります。まずは職員に評判良い基金訓練校を紹介してもらう事です。トラブル起こしている所はNGです。
面接は今の自分ではスキル無いから習得し自分のスキルアップの為に勉強し仕事を探したいという動機でいいです。
ハロワに行き基金訓練、。公共職業訓練所の案内書貰い内容確認し自分の勉強したい内容を調査してから選ぶことです。
変な基金訓練校を選ばない事です。
ご健闘を祈ります。
11月25日で4年働いた会社を辞めました。離職票を書いてもらえるということだったので1週間連絡を待ちました。
1週間後連絡がないので問い合わせたところ今週は書けないと言われました。
ここで質問です。
次の会社で働きだしてから離職票をもらっても失業保険はもらえませんか?失業保険をもらうにはやっぱり離職票をもらって手続きをしてから就職しなくてはいけませんか?
初めての事なので分かりません。教えてください。
1週間後連絡がないので問い合わせたところ今週は書けないと言われました。
ここで質問です。
次の会社で働きだしてから離職票をもらっても失業保険はもらえませんか?失業保険をもらうにはやっぱり離職票をもらって手続きをしてから就職しなくてはいけませんか?
初めての事なので分かりません。教えてください。
離職票があって始めて失業保険の手続きが動き始めます。
手続きをした後1週間は待機期間と言って、何ももらえません。
その後から、受給資格があればもらえます。
自己都合退職の場合はもらえるのは3ヵ月後ですけど。
つまり、離職票を持って手続きする前に就職したら、
失業保険はもらえません。
手続きをした後1週間は待機期間と言って、何ももらえません。
その後から、受給資格があればもらえます。
自己都合退職の場合はもらえるのは3ヵ月後ですけど。
つまり、離職票を持って手続きする前に就職したら、
失業保険はもらえません。
退職して失業保険の手続きをしないとなにか問題ありますか? 失業手当や再就職手当職業訓練校に行くためのお金がもらえるかもらえない、
ようするにお金がもらえないだけですよね?
ようするにお金がもらえないだけですよね?
問題ないです。貯金なりすぐ次の就職先のあてがあって失業給付なんて面倒!ってなればいかなければいい事です。確かに自己都合ならすぐ貰えないし貴方の勤務年数によっては支給額も多くないはず。相手はお役所です。来ない人にはお役所は無頓着です、わざわざ来てくださいなんて案内もしません。ただ次の就職の時雇用保険証書は?ってなると思うので保管はしておきましょう。
関連する情報