失業保険について教えて下さい。
この度10年以上働いている会社を辞めようとしているんですけど、辞めると言っても会社が離職票をくれません
。それから現在2ヶ月ほど会社には行ってない状態です。会社にはまだ籍がある状態です。
そこで質問なんですが、もしも今、離職票をもらえたとして休んでいた2ヶ月ほど失業保険はどうなりますか? 教えて下さい。
まだ退職してないんですよね。

離職票は退職してから、
郵送で送られてくるものです。
(社会保険事務所を介して届きます。)

だって、辞めなければ、
直近6ヶ月の給料がどこからスタートか、
分からないじゃないですか?

退職後2週間ぐらいしてから、届くのが一般です。

雇用保険被保険者賞は退職時に受け取ります。

休んでいた2ヶ月も失業ではありませんので、
失業保険はもらえません。

補足 拝見しました
賃金支払の基礎となった日数が14日以上であれば含まれますし
14日未満でしたら含まれません。

ちなみに離職の日以前1年間に、
賃金支払の基礎となった日数が14日以上ある月が通算して6か月以上あり、
なおかつ、失業保険に加入していた期間が通算して6か月以上あること。

これがもらえる条件です
雇用保険説明会の日に初出勤が重なってしまった!
パートで採用して頂いた職場の初出勤日と雇用保険説明会が重なってしまいました。時間帯もです。
仕事が決まったと言うことは通常失業保険はもらえない・・・と言う事は理解していますが、初めての分野ですし採用時の先方の何気ない雰囲気から(あまり乗り気でないような…^^;)もし直感で勤まりそうになければすぐ辞めようと思っています。

今回の説明会を欠席すればもう前回の職場での失業保険はもらえないのでしょうか?それとも欠席前に事情を話せばまた新たに説明会に参加できますか?

前職の失業保険は正社員でしたのでそれなりの金額になると思います。なお、今回採用して頂いた職場は週20時間未満の仕事のため雇用保険には入れません。よって再雇用手当も頂けません。。

ご存知の方お教え頂ければ有難く思います。よろしくお願いします<(_ _)>
説明会に関して
私は指定された説明会の日に、もともと家族旅行の計画があり(失業する前から)それを正直に申告して、参加する説明会をズラしてもらいました。

前職での失業保険がもらえない
失業保険の受給資格をみたしている状態で、早々に再就職が決まった場合、再就職手当がもらえます。確か失業手当のもらえる期間の8割を残している場合などが該当したと思います。ただし、あくまで「失業保険の受給資格を満たしている場合」です。つまり説明会には参加しないと… という事になると思います。

結果、説明会までの時間がどれくらいあるかわりませんが、何らかの理由をつけて説明会の参加日をずらしてもらう! ちょっとイリーガルな感じですが、それでどうでしょう?
新しく働き始めた会社についてです。体調が優れず七月からまともに行けなくなりずっと休んでいます。鬱みたいな症状があり薬も服用しています。
朝起きると鉛のように身体が重いです。食欲はあまりないです。楽しいという感情もあまりわからなくなりました。上司と社長はよくなるまで休んでいいよ、と言ってくれています。最近、申し訳ない気持ちになってきてまわりにも迷惑かけてると思います。辞めようか悩んでいます。今は試用期間中で契約社員にあがれる予定でした(今はアルバイト)結婚してる私を雇ってくれて、しかも社員にあがれる。なんてもう最後かもしれません。でも身体が動かないです。もし復帰しても、まわりから変に思われそうで怖いです。私としては身体を休めまたいちから新しい場所で働きたいと思っていますが、必ずしも仕事が見つかるとも限りません。奨学金の返済や生活費の事を考えると、毎日しんどくなります。旦那も休職から復帰したてで体調が少し心配なので、無理して欲しくないです。私はどうしたらいいでしょうか。前職は五年ほど同じ会社にいたので失業保険も申請すればまだ受けられるかな、とも思います。こんな身体の状態今までなかったからどうしたらいいかわかりません。
「こんな身体の状態今までなかったからどうしたらいいかわかりません。」

違う質問の回答にて 会社を辞める と言う事が書かれていましたので 心配で覗きました。

他の質問でも同じ様に 質問者様は ネガティブ思考 が強くそれが悪循環になっていると考えられますよ!!
「○○の為に××しないと・・・・だけど」と言う様に 全て 悪い事、悪い事 の方に考え 体が重くなり 精神的にも疲れた感じとなり 何時も体がだるいのではありませんか?

文面にも有りますが 仕事休んだら その分迷惑掛ける だけど お金が・・・・ と言う様に 全て自分を追い込んでいるのですよ!!

私も以前 同じ様ネガティブ思考で 質問者様と同じ様に 病気になり 医者に通いました。
薬を頼り 薬を飲めば治る と信じ 目が回ろうが 飲み続け 一時は12種類21錠飲んでいました。
ですが ある薬を処方された時 「自分が駄目になる」と思い ネガティブな考えを捨て 薬が効かないなら 飲まない(効かないなら飲む必要は無い) 吐くなら 吐く 又その分食べればよい。眠れなければ 眠らなければ良い。何時か眠れる。と開き直り(ポジティブ思考)段々と 変えて行きました。その結果 今は 全く薬は飲んでいません。

会社に「悪い」と思い気持ちは分かりますが 少し甘えてみては如何ですか?
そして 万全な体になった時に 会社に対し 恩返しすればいいのです。

気長に 治しましょう!!

追記
「会社をやめたいんですが、それは裏切り行為ですか。。会社の方に合わす顔がありません。会社の方は休んでいい、て言ってくれてますがこんな迷惑かけてるのに… 」

裏切り行為 と考えるのは辞めましょう!!
会社側が 「休んでよい」と言っているんですから その言葉に甘えて良いのですよ!!

「迷惑」誰も言っていませんし 自分が思っているだけです。
「迷惑」と思っているなら ちゃんと治し 社長に恩返しするのが一番です。
失業保険の受給資格についての質問です
私は7月末で退職をしました。
先日、ハローワークで失業手当の申し込みをしてきました。
今は待機期間なのですが、明後日に第1回目の来所日(雇用保険説明会)があります。
ですが、右足を骨折してしまいました。明後日ハローワークには何とかして行けそうなんですが、
ケガをしていると働けないとみなされ受給資格はないのではないかと思うのですがどうでしょう?
いただいた「しおり」にもケガをした場合には傷病手当というものがもらえるのでしょうか?
ですが、まだ受給資格者証ももらえていないのでこれからどうしたらいいのでしょうか?
傷病手当は「受給資格者」になっていないと貰えません。
傷病が職安での申請後であれば、大丈夫ですが。
他にも15日以上、職に就けない状態であることが必要ですので
説明会で確認をしてください。
失業保険ってなんですか?
会社を辞めたんでハローワークにいって仕事を探しはじめたんですが、

ハローワークの人が失業保険は?って言ってきたのでまだです。と答えましたけど

失業保険ってなんですか?

失業保険にはいったら?就職活動に不利?!(企業に悪い印象とかってことです。)とかあるんでしょうか?
以前の会社はどの位働き、社会保険料や雇用保険等引かれてなかったかな?解らないかな?厚生年金の手帳持ってる? 社会保険に加入しているならば雇用保険天引きになってるかと思うんだけど。
再度質問します

障害年金の厚生3級の受給を検討しています。失業保険の終了後に申請することになるのですがそれでよいのでしょうか?
障害年金の厚生3級の受給を検討しています。

休職期間が長く3年近くなったので復職が認められずに会社都合で退職となりそうです。

失業保険は最大360日ほど出そうです。理由は精神障害手帳がある為...

障害年金の受給と失業保険は同時に受け取れないらしいので、失業保険の後に手続きでよろしいのでしょうか?

障害年金の手続きには初診日の証明書がいるらしいのですが..退職と同時に引越しします。

最初のクリニックとは違う地域に引っ越します...かなり離れた地域になるので、行くにもお金がかかります。

その場合はどのようにして初診日の証明書を入手するのでしょうか?
初診日より1年6カ月を経過しているのであれば障害年金を請求できます。障害年金は失業保険との調整はありませんので、受給中に申請しても問題はありません。

障害年金は、過去に遡及して申請する方法(認定日請求)と、現在の症状おいて請求する方法(事後重症請求)とがあります。事後重症請求であれば、申請日の翌月からの支給になりますので、失業保険終了後に請求したのでは、支給開始が遅れ損をすることになります。

障害年金には初診日の証明である受診状況等証明書が必要になります。転居後では大変になるのであれば転居前にとっておくことも可能です。初診を証明することに有効期限はありませんのでとってから転居してもいいのでは・・・
請求は転居後の年金事務所でいいと思います。
関連する情報

一覧

ホーム