会社都合で、9月いっぱいで退社しました。すぐに失業保険を貰えて180日の期間もらえたのですが、45日もらって仕事が決まりました。残りの日にち分は、再就職手当て金として頂けるので今申請中なのですが、今の
仕事の職種が自分には合わないのではないかと悩んでいます。再就職手当金は申請してから2ヶ月ほどで入るそうなのですが、入金された後に仕事をやめてしまったら、それから失業保険を受給することはできないのでしょうか?
質問者の方のように再就職できたものの、再離職した場合当初の受給期間内であれば手続き後に支給されます。
質問者の方の場合、180日ー45日ー81日(再就職手当支給分)=54日
が支給残日数としてありますからこの日数分支給される形になります。
再就職先に離職状況証明書(しおりについています。)を記入してもらい、雇用保険受給資格者証と共に持参の上早めにハローワークへ手続きしてください。
また再就職手当が振り込まれた後に退職された後でも返金する必要はありません。
ただし、在籍確認の際既に退職が決まってしまうと支給されませんのでご注意くださいね。
折角再就職出来たのに残念ですが頑張ってくださいね。
会社より退職願の提出を求められ拒否しました。解雇のはずが自己都合退社だと言われ困惑しています。
会社より退職願提出を求められ、提出がなければ解雇すると通告がありました。(メールにて)
私は退職願提出をはっきりと拒否したのですが、会社より自己都合退職だと言われ困惑しています。

私は会社起因のうつ病で出社中にパニック障害を起こし、出社ができなくなってしまった為
休職を願い出て、拒否された為会社を辞めざるを得ない状況になってしまいました。
解雇すると連絡をもらったので会社都合による解雇だと思っていたら、
後日、体調不良による自己都合退社だと連絡が来ました。
(その連絡はメールでしたがその際は解雇の通告メールの文面に度々書いていた「解雇」という表現は一切なく、「退職」としてありました)
解雇なのだから解雇通告書を出してほしいと依頼したところ、来社しなければ渡さないと言われています。
自己都合退職だと言っているのに、会社に来れば解雇通告書を出すというのもおかしな話だと思うのですが
パニック障害で会社に行けなくなってしまっているので、いずれにせよ解雇通告書を取りに行く事ができません。

解雇通告書の請求は郵便などではできないものなのでしょうか。

さらに正社員として働いていたにもかかわらず 離職票を出す必要はない、失業保険は適応されないなど
ほかにも無茶なことを言われています。

役所にも一度相談しましたがうつ病を押してでも会社と話し合うしかないと言われました。
無茶なことを言ってこられる会社なので、これから個人として相談や話し合いに臨んでも
全て会社の都合のいいようにされてしまいそうでとても怖いです。
このような問題を解決する(会社にきちんと話をさせる)にはどのような機関に助力を願えばよいのでしょうか。
解雇や退職の問題に詳しい方、似た経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。
解雇よりは自己都合退職の方が再就職の際に良いと思います。
失業給付金も病気退職であれば一週間まてば支払い期間になります。
それよりまずは労災認定の方が先だと思います。
誰か手伝って下さる方はいらっしゃいませんでしょうか。
雇用保険についてです。
H23年8月に4年勤めた会社を辞めました。
辞めてすぐに就職活動をしながらハローワークに行き失業保険の手続きをしました。(離職票の提出まで)
その手続きから約2週間後位に受給説明会があるのでハローワークに来るようにと言われていたのですが、
その説明会より前に就職が決まり、その説明会には出席できませんでした。(雇用保険受給資格者証をもらっていない)
もちろん失業保険そのものも受給していません。それからハローワークにも特に連絡を入れていないのですが、この場合そのままにしていて大丈夫なのでしょうか?

新しく務めた会社はパート扱いで雇用保険はつけてもらっていませんが、4月より雇用保険を付けてくれることになりました。
その際に何か問題が発生するのでしょうか?

わかりずらくてすみません。
就職したことは届け出ておくべきでしたね。

受給資格は離職から1年間あります。
再離職した際、前の離職から1年になる日までは前の離職による手当が受けられます。
手続きをスムーズに済ませるためには、きちんと報告しておくべきです。
前職を退職し、再就職手当を貰いました。しかし、再就職した今の職場を、今月末で退職します。半年働きました。失業保険の給付金?が、あと36日分残っていて、4/10までの間なら、受け取れると職
安で聞きました。しかし、もし再離職手続きした直後に再就職すると、その36日分のお金は受け取れないということになりますか?
もし再離職後にハローワークへ手続きする前に再就職先が決まった場合は失業手当は支給されません。
ハローワークへ求職活動再開の手続きしたあとに、求職活動を行い再就職が決まりきちんと報告すれば、入社日の前日までは失業手当は支給されます。
関連する情報

一覧

ホーム